6月19日は「アイドル甲子園」@EX THEATER ROPPONGIへ。
このEX THEATER ROPPONGI、テレ朝の施設?なんですね。無駄に豪華。
集客もアレで、豪華な施設をさらに豪華に使っててすごかった。ここでもっとイベント打ってー!
近くに5時から8時までお酒が100円のバー?を見つけたので、昼間開催でそのあとそこで一杯、とかいいですねー。
て言うか、六本木は結構ハッピーアワーを設けてるお店が多いので、六本木でのデイイベント、みなさんオナシャス。
とまぁ、そんな六本木の会場に着くと、久しぶりに見たかったジュネス☆プリンセスのステージの途中でした。
杉本優羽ちゃんなんかは、修学旅行から早めに帰ってきてライブに出たと。
芸能のお仕事をしていると、どうしても普通の人より普通の経験をしたり、普通の思い出をつくることができなかったりして、
そういうのはちょっとかわいそうだなーと思ったりもするんだけど、
そういう代償を払ってでもやりたいことがある、というのは良いことだし、逆を言えば普通の人が出来ないことを出来るということなので、
アイドルちゃんは周りと違うということを引け目に感じたりせず、自分のやりたいことを一生懸命やっていってほしいな、と思うのであります。
ジュネプリのステージが終わったあとで後ろを振り返ると、その杉本優羽ちゃんのママがいらっしゃったのでご挨拶。
「今日は吉田凜音ちゃんが出るからアフロさん絶対来るよ、って優羽が。」って(笑)。
こんなぼくでごめんなさい。。。
で、ひさしぶりにお話できる機会なので、優羽ちゃんと、あ~みんこと五十嵐彩伽ちゃんとチェキ。
ほんとあ~みんかわいくてイイこ。ワルガキ感もいいよねw
あ~みん、とーちゃんと仲良くね~w
こういうの、ファンはとっても嬉しいよね。
ジュネプリさん、29日のRynRynとの2マンもがんばってね~!
ほんで次は、優羽ちゃんに「このコがいるからあいつは絶対来る!」と言わしめた吉田凜音ちゃん。
ぼくたくさん好きなアイドルさんがいて、それぞれに順位をつけるわけじゃないけど、
いま僕が置かれている状況って「そして、りんねちゃんだけが残った。」状態なんです。
まぁそのくらい、昨年度から今年度にかけていろいろあったんですねえ。。。
そんなりんねちゃんのライブは当然最前で!
なんかりんねちゃん、こんな大きくて豪華なステージでも堂々としてたし、全然緊張してなくてすごかったな。
歌もすごーくスムースで。NICE & SMOOTH。
なんかこう、刺激が足りなかったのかな、とか思ったりも。よくわかんないけど。
りんねちゃんはこれからどんどん大きなステージに立つ人間だからね。
そのたびに、会場中の人たちをファンにしてしまうような、そんな歌手になっていってくれたら嬉しいなあ。
あとりんねちゃんはダンスも上手だから、そっちも見たいんだよな~。
歌もダンスも高レベルなアイドル、いないやん。て言うか、日本で歌って踊れるソロの歌手って、三浦大知くらいやん(知らないけど)。
女の子でそういうのが出てきたら、素敵やん。ごっつ素敵やん。
「RedBull」、ちゃんと書けて意外だった()。
テストの結果を聞いたら、赤点を理解してなかったけど「ほとんどそう(赤点)だよ。」とのことw
もうちょっとがんばろうねって言ったら笑ってたよw
まぁがんばろうねとは言ったものの、個人的にはこのままでもいいのかな~とは思ったり。
このままでいいことはないんだけど、歌をやっていくんだったら勉強で一番になる必要はないしね。
すごーく極端な話だけど、勉強をすることが、少しでも自分のやりたいこと、やっていくと決めたことに支障をきたすのであれば、別にやんなくてもいいのかなー、と。
特にりんねちゃんなんかの場合、メジャーデビューも決まって、これから東京でやっていくって決めたわけだからね。
ひとつのことに集中するのも僕は全然アリだと思います。
とにかく、これからの吉田凜音に期待してます!!!!!!!!!
で、他は元・相澤はなさんが入った新生TAKENOKOを観たり、
紳士祭りや他の対バンライブでも何かとお世話に?なってるANNA★Sさんや、
ひさしぶりのアイドルカレッジさん、paletさん、
ソロでがんばってる寺嶋由芙さん、まいにゃこと小桃音まいさんを観た。
ANNA★Sさん、りんねちゃんや、りんねちゃんのアクターズでの後輩の富本愛琉ちゃんも大好きって言ってた。
アイドルに憧れられるアイドル。すばらしいね。
こんな歌も歌ってます。
ANNA☆S 「人生!本気(マジ)もったいないよ!」
https://www.youtube.com/watch?v=Ux_Lk1YIGHs
3人ともが、歌もダンスも上手なグループ。アイドルが憧れるのも頷ける。
これからのアイドル界を牽引していってほしいね。
アイカレさんはかれこれ4年くらい断続的に見ているグループ。
久しぶりに聴いたアイカレ・オリジナルの『いちごパフェ』はやはり名曲だった。
僕がアイドルソングオンリーMIXをつくるなら絶対に入れる曲。
アイドルカレッジ - いちごパフェ @ TIF2013
https://www.youtube.com/watch?v=09_36cqbCcU
僕はアイドルが歌うアホみたいに前向きな曲が好きなんです。
AKB48の高橋みなみが言った「努力は必ず報われる」ってセリフ。
これはその言葉だけをとると決して正解ではなくて、やっぱりどうしてもできないことってあるんだけど、
アイドルがそれを言うこと、それは正解だと思うんです。
いいじゃないですか、かわいいコが、純真無垢な笑顔で、アホみたいに前向きな歌を歌う。
分別のついた大人が忘れたことを、目の前に出してくれるんですよ。
歌詞の内容が安易だ、幼稚だ、とか、楽曲の出来がどうとか、歌がダンスが下手だとか、何かと通ぶってだからダメだと言う人がいるけど、
単純にテクニーク的な面だけで測られるアーティストやその楽曲と、同じ物差しを持ち出したらだめなんです。
そんな物差しじゃ測れないんです。どっちがいいとかどっちが悪いの話じゃなく。
アニメソングなんかもそうですよね。
その作品に対してそれぞれ思い入れがあって、そんな作品とアニソンとがリンクして、
それぞれのなかで名曲となり、聴くたびに泣けてしまう、みたいな。
僕はそういう有機的なものが好きなのです。
話が飛躍しすぎた感があるけど、
そういうことで言うとまいにゃの『Dreamscape☆』なんてかなり思い入れがあって。
当時のCheer系の楽曲って全部つくりが一緒で、クオリティ的にはアレなんだけどw、
これもアイドルソングオンリーMIXをつくるなら絶対に入れるだろう、僕の中でかなりの名曲。
脳内再生だけで涙も余裕。
小桃音まい 20120129 吉祥寺CLUB SEATA
https://www.youtube.com/watch?v=rQsxrfTvse0
(3:38くらいから)
この曲を久しぶりにライブで聴いて、最前でかなり盛り上がった。
ドリスケって「とってもかわいい、まいにゃー!」「やっぱりかわいい、まいにゃー!」コールしなかったっけ?
僕おもいっきり叫んでたんだけど、なんか恥ずかしくなってきたw
とにかく、ひさしぶりにまいにゃのライブを最前で見られてすっごく楽しかった!
で、そんなまいにゃとりんねちゃんが写真を撮ったんだと!
まいにゃ、りんねちゃんをよろしくね~。
以上!