いぇー脱北先生、こやぶ先生、見てるー?(私信
今日はアキバ千円に行こうとしてたんだけど、
昨日の潮干狩りで体がやられちゃったので、残念ながら在宅。
リリちゃんマンこと山岡リリコちゃんのライブを久しぶりに観られる機会だったのに…ToT
で、以前にヤフオクで買ったXLR80Rちゃんのサービスマニュアルとパーツリストが届いたので、
記念に(?)メンテナンスもすることに。
と言っても、
ちょっと前に基本的なチェックはしてもらったので、
今日はプラグ交換とチェーン洗浄くらい。
早速プラグの交換から。
このバイクを買って1年とちょい。
その間1マソキロ以上走ったけど、プラグ交換を怠ってましたw
さすがにこれはまずいし、このバイクはデフォでエンジンが止まりやすい(アイドリング状態を保てない><)
らしいのだが、それが少しでも良くなればと
今回はイリジウムプラグに交換してみることにした。
イリジウムプラグとは、すごいプラグなのだ!()
古いプラグをとってみる。
左が古いプラグ。右が新しいイリジウムプラグ。
焼けすぎワロチ…。こりゃいかん!
すぐにイリジウムプラグに付け替え、その性能をチェック!
…さすがにちょっとはマシになったかな…?くらい…。
まぁもともとあまり期待はしていなかったけど、これはキャブレターをオーバーホールしないとだめですね。
がっかりしたのでチェーン洗浄は今度でいいや()。
~おまけ~
以前に山へ遊びに行ったときに、きれいにコカしてしまい、タンクに大きなへこみができてしまっていました。
でもいざ直そうとすると何マソもかかってしまう…。
そこでネットで「ひっぱりくん」というへこみ直しの道具を3000円くらいで買ったんです。
買ったのはいいものの、直そうと思うとやっぱりめんどくさくて1年ほど放置…。
こりゃいかん!となりまして、
せっかくなのでこの「ひっぱりくん」を使ってみることにしまんた。
すると…
before
after
なんということでしょう!
あんなに広範囲に及んでいたへこみが、
きれいに元通りになったではありませんか!
おしまい。
~おまけのおまけ~
こんなタイヤ、見たことありますか?
中の繊維?みたいなものまで見えてますね。
ぼくはこれで雨天時も走行していました。カーブは冷や汗もんでしたよ。
タイヤ、こんなになるまでほっとくの、ダメ、ゼッタイ!!
以上、長文駄文、失礼いたしました。
わーわー言うております。
お時間です!
さようなら。